原題:Ouvertura,a 2 mandolini e basso
     Ⅰ.allegro
     Ⅱ.andantino
     Ⅲ.allegro
邦題:2台のマンドリンと通奏低音のための序曲
(註1)
     第1楽章 アレグロ
     第2楽章 アンダンティーノ
     第3楽章 アレグロ
作曲:Gian Francesco Eterardi
読み:ジャン・フランチェスコ・エテラルディ
編曲:Wilhelm Ernst Adalcert Krumbach
読み:ヴィルヘルム・エルンシュト・アダルツェルト・クルムバッハ

 ジャン・フランチェスコ・エテラルディ(1750?~?)は18世紀フランスの宮廷で活躍したイタリア人音楽家の一人とみられ、ほかにマンドリン協奏曲が知られている。いずれの作品についても、当時はマンドリンのほかヴァイオリンでも演奏されたと思われるが、その存在は歴史に埋もれて長らく忘れられていた。
 本作品はドイツの著名なオルガニストであるヴィルヘルム・エルンシュト・アダルベルト・クルムバッハ(1937~2005)が発掘して2台のマンドリンと通奏低音(チェンバロとコントラバス)のためにまとめたもので、「ヨアヒム・トレーケル」社(ハンブルグ)から出版された。
 1曲の中で急-緩-急の形式を採る後世の序曲とは異なり、急-緩-急が3つの楽章で構成される古典的な形式で、協奏曲とも分化していない時代の作品のため、むしろアントーニオ・ヴィバルディ(1678~1741)のマンドリン協奏曲などに近い印象を受ける。
 なお、同じ出版譜のシリーズでカルロ・チェチェーレ(1706~1761・註2)の『序曲ト長調』という作品があり、クルムバッハの手で同一の形態に編曲されているが、第1楽章は本作品の第2楽章をAllegroにして流用している。
(註1)急-緩-急の形式が同じなので「マンドリン協奏曲」と訳しても可(本編曲版の通奏低音はギターとチェンバロ)。
(註2)Carlo Cecere。ナポリ楽派の音楽家。

Copyright©本井 理/OSAMU MOTOI,All Rights Reserved.